ブルースホームの口コミや評判
JKホーム株式会社
住所:〒263-0005 千葉県千葉市稲毛区長沼町330番18
TEL:043-306-7221
「あなたが主人公になれる輸入住宅」をコンセプトに、自由設計の輸入住宅を提供しているブルースホーム。憧れのマイホーム、そして理想の暮らしを叶えるべく、高性能でデザイン性の高い最高レベルの住宅を提供しています。この記事では、そんなブルースホームの特徴や魅力について紹介します。
2×4工法、2×6工法で地震に強い家づくり
ブルースホームは30年後も快適に安心して暮らせる、丈夫な家づくりを目指しています。2×4工法、2×6工法とは、北米やカナダの標準的な工法です。
日本で古くから採用されている「在来工法」が柱や梁で建物を支えるのに対し、2×4工法や2×6工法は床や壁などの「面」で建物を支えます。
施工に使用される角材のサイズによって名称が変わりますが、基本的な構造は同じです。面で支える「六面体構造」は力学的に最も合理的で、地震や台風などの外からの力もバランスよく分散させます。
耐震性・耐火性・耐久性に優れている
・耐震性
ブルースホームはベタ基礎を標準採用。150ミリの厚さを持ち、湿気も防ぎます。家の重さを分散させて広い底面で受け止めるので、地震にも強い家といえます。
・耐火性
木造住宅は火事に弱いイメージがありますが、それは昔の話。2×4工法や2×6工法は、火の通り道になる床や壁の部分に「ファイヤーストップ」という構造体を組み込み、空気の流れを遮断します。
またブルースホームで使用している木材は、もし火事が起きても、表面部分のみ炭になり、中心部は強度を保つことができる機能をもっています。住宅金融公庫の「省令準耐火構造」にも適合しており、火災保険が一般木造住宅よりも安くなる傾向にあります。
・耐久性
基礎施工時に防湿シートと防湿コンクリートを使用し、地面からの湿気を逃します。土台と基礎が接していないのでシロアリ対策にも有効です。見えない部分にもぬかりなく、住宅の将来を見据えています。
また冬の結露も住宅を劣化させる原因です。「湿式モルタル通気工法」を採用し、外周壁や壁内の結露を防ぎ、耐久性を高めています。
天然素材を利用した美しい家
化学製品であふれる現代、せめて自宅は天然素材を使用した、身体に優しい空間にしたいですよね。ブルースホームは壁材・塗料・床材において天然素材をふんだんに使用しています。天然素材は有害物質が少なく、安全です。その上機能性にも優れています。
壁材
調湿機能に優れた珪藻土は、人気の天然素材です。珪藻土は消臭・吸湿・耐火性に優れ、室内の空気をきれいにしてくれます。あたたかみがあり、洗練された印象も感じられるでしょう。
塗料
揮発性有機溶剤や有機化合物を含まない水性塗料を採用しています。厳しいルールの検査や規制に合格したエンバイロコートは、塗料独特のにおいがなく、カラーバリエーションも豊富。きっと希望のインテリアにマッチした色があるでしょう。
さらに安全性の高い、ドイツのリボス社の塗料も取り扱っています。これは環境にも優しく、植物由来の塗料です。子どもが舐めたり飲み込んだりしても安全なほどで、おもちゃや家具に利用されています。
床材
床は範囲が広いため、室内の印象を大きく左右します。フローリングには本物の無垢材を使用。断熱性や調湿性も高く、経年美といわれる変化も楽しめます。
カナダの技術をベースにした高気密・高断熱性
高温多湿の日本の風土では、気密性・断熱性をおろそかに考えてはいけません。昔の住宅のようにすき間風が多く、「冬は寒く夏は暑い」だけの家になってしまいます。ブルースホームの提供する家は高気密・高断熱で快適に生活でき、家族の健康的な暮らしを守ってくれます。
グラスウール
断熱材の中でも代表的なグラスウール。ブルースホームは天井・壁部分に使用しています。外装のまま使用する工務店もありますが、ブルースホームでは袋から出して、裸の状態で使用。密着度を高め、魔法瓶のような保湿効果を叶えます。
ポリエチレンフォーム
ポリエチレンフォームとは、低密度ポリエチレンを主とした発泡体です。ホルムアルデヒドやフロンを使用せず、人と環境に配慮された素材です。気泡の中の空気が熱を遮断し、結露を防止します。吸収性や吸湿性もほぼなく、床下からの嫌な湿気から大切な住宅を守ってくれる「縁の下の力持ち」です。
樹脂枠サッシ
サッシといえばアルミ製が一般的ですが、ブルースホームは樹脂製サッシを採用。窓枠の結露、カビの発生を防ぎます。窓ガラス自体もトリプルガラス仕様になっています。トリプルガラスとは、その名の通り3枚のガラスを重ねたもの。
両サイドはLow-Eガラスを使用し、ガラスとガラスの空間にはアルゴンガスを封入しています。これにより、高い断熱性・遮熱性能を発揮してくれ、快適な室内を保ちます。
オシャレにこだわると機能性に目をつむることになり、高機能を求めるとデザイン性に欠けるようでは、憧れの住宅を手に入れることはできません。ブルースホームは機能とデザインを両立させているため、妥協のない家づくりができるでしょう。資料請求は無料なので、興味のある方は利用してみてはいかがでしょうか。さまざまなデザインや構造、性能がわかる総合カタログセットが手に入りますよ。