スキャンDホームの口コミや評判
株式会社スキャンDホーム
住所:千葉県野田市みずき2-9-3
TEL:0120-406-490
北欧風の家具や小物の人気も高まり、北欧住宅に興味を持つ人も増えています。スキャンDホームは北欧住宅を専門に扱い、全国7店舗のネットワークを展開しています。この記事では、人と人とのつながりを大切にし、施主の一番の理解者になるよう心がけ、家づくりを親身にサポートしてくれるスキャンDホームの特徴について紹介します。
こだわりの標準仕様
注文住宅の標準仕様とは、住宅の構造や工法、設備などがあらかじめ決まっていることをいいます。いくつかの選択肢があり、その中から自由に組み合わせることができるタイプもあります。
標準仕様の内容については、各住宅メーカーによって異なるため、しっかりとした見極めが重要です。フローリングやドアなどの建具、水まわりの設備などは素人でもある程度のよしあしが判断できるしょう。
しかし基礎の寸法や構造に使用する木材などは、専門知識がないと分かりにくいものです。標準仕様でない装備や建材も採用できますが、オプション費用がかかる場合がほとんどです。スキャンDホームでは、性能・品質において高水準を約束した「こだわりの標準仕様」を提供しています。
外壁は塗り替え不要のレンガをはじめ、塗り替え周期が3~10年の木板、10~15年の窯業サイディングなどを用意。外壁は家の印象を大きく左右しますので、たくさんの中から選べるのは嬉しいですね。
キッチンはオリジナルの木製キッチンをオーダーメイドで用意しています。バリエーションも豊富で、ナチュラルな雰囲気が北欧風住宅にぴったりです。
フローリングは、自然で温かみのあるパイン、落ち着いた印象のオーク、やさしさを感じさせるバーチを採用。全体のイメージに合ったものを、自由に選べます。断熱性能に優れた北欧風の玄関ドア、トリプルガラスを標準とした木製ドレーキップ窓など、デザイン性と機能性を兼ね備えた設備も特長です。
すべての標準仕様は、スキャンDホームがこだわり抜いた高水準。どのプランやタイプでも、性能や品質は変わりません。
時間が経っても価値が下がらない家
家は消耗品でしょうか。もちろん年月が経てば、外壁や内部の構造、建材や設備も劣化します。固定資産税にかかる評価額も、年々下がっていく傾向にあります。
しかしスキャンDホームが目指すのは、時間の経過とともに資産価値が下がらない家です。深みや歴史を感じさせるアンティークや、時間をかけたことが逆に価値となったヴィンテージ。それらのように、時間を重ねても価値を下げない家づくりができれば、それは一生の宝物となるはずです。
北欧の人々は、家をとても大切にし、手入れを繰り返します。親から子へ、子から孫へ。代々引き継がれていく文化を、日本でも真似したいものです。
北欧住宅の良さを日本でも
北欧は建築基準が日本よりも厳しく、すべての家が優れた断熱性・気密性を兼ね備えています。それでいてデザイン性が高く、温かさや優しさを感じさせるイメージではないでしょうか。そのよさを存分に取り込みながら、日本の気候風土に合うよう手を加えた仕様は、スキャンDホームの自信作です。
「呼吸する家」と表現している、スキャンDホームの目指す家づくり。自然素材を積極的に取り入れ、魅力的な空間を演出しています。基本的な木材は無垢の木を使用。木材自らに呼吸をしてもらいます。
新鮮な空気を取りこんでくれる家は、家族がいつも快適に過ごすことができるでしょう。調湿機能と芳香成分のおかげで、リラックス効果もあり、地球にも人にも優しい素材です。
もちろん家そのものの寿命を延ばす効果もあります。ドアや窓にも北欧の知恵を借りています。夏の暑さをやわらげ、冬の寒さから守ってくれるような工夫がされており、一年中心穏やかに、豊かに暮らせるでしょう。
5つのプランから選べる
1から始めていく家づくりは、まるで真っ白なキャンパスに描くようなもの。自由に描き始められ、好きな色、形、大きさで自分の夢や希望をキャンバスに描くことができます。
しかし、慣れていない人にとっては、1から自由に作り上げることは簡単ではありません。ある程度の枠や、テンプレートがあって初めて、思い描くイメージを形にできるものです。
スキャンDホームは、AからEの5つのプランから選択して家づくりを始めていきます。家族構成やライフプラン、敷地面積などの条件から、自分の希望にマッチしたものを簡単に選べます。
部屋数、フリースペースの有無、水回りの配置など、細かな気配りで設計されたものばかりなので、きっと気に入るプランが見つかるでしょう。もちろん、敷地に合わせたフリープランもあるので、安心してください。
北欧住宅の設計・施工を、これまでに1,500棟以上手がけてきたスキャンDホーム。耐震性や耐久性はもちろんのこと、メンテナンスや将来の家族の変化にも対応できる住宅設計を提案してくれます。資料請求は電話またはホームページからお願いできるので、気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。