インデュアホーム千葉西

オリジナリティ
ZEHへの取り組み
高耐火性能
壁通気工法を採用
少しでも安全に長く暮らしていけるためにも、強度の強い家づくりを提供しているインデュアホーム千葉西。家は家族の命を保護するものでもありますから、インデュアホームの強度が強く、地震などの災害から身を守れる家は大きな強みだといえるでしょう。また、インデュアホーム千葉西では「世界に1つだけの住まいづくり」もコンセプトにあげています。今回は家づくりを検討している方のために、インデュアホーム千葉西の特徴と魅力をご紹介します。
強度の強い家づくりを
もともと日本人は木造住宅に親しんでいます。暮らしの中に木や土、紙など自然の素材をうまく取り込んだにもかかわらず、残念ながら日本の住宅の平均寿命は約30年といわれているのです。決して安い買い物ではない住宅の寿命がこれでいいのかと疑問を抱いたのがインデュアホームです。世界には1000年を超える寿命を持つ家があることを知ったインデュアホームは、地震に強く、台風や寒さなども耐えられる安心な家を提供できるように心がけています。
強度だけではなく耐火性、高気密、高断熱に注目し、世界標準を満たした住宅を提供しているのがポイントです。家は家族の命を守る大切な盾です。家族の命を守る盾なのに、寿命が短くて災害などの影響で家が壊れてしまったら元も子もありませんよね…。安全で長く暮らしていくためにも耐久性と強度はとても重要なポイントです。
ZEHを採用
ZEH(ゼッチ)とは、断熱性能を上げて冷暖房などの設備を効率よく使用し、消費したエネルギー以上の熱量を太陽光発電などで作り出すという、3つのポイントをクリアした住宅のことです。「ゼロ・エネルギー・ハウス」の略でもあり、断熱性能の向上が大きなポイントです。インデュアホームでは高断熱高気密構造で一時エネルギー消費量を極力抑える省エネルギー性能に優れた住宅づくりに取り組んでおり、家計にも優しいといえます。夏は暑く、冬は寒い部屋の中だと冷暖房をよく使用することになりますから、どんどん電気代が高くなっていきます。
電気代が高くなると家計にも負担がかかってしまいますよね。しかし高断熱高気密構造を取り入れたインデュアホームの家であれば、快適に過ごしやすい部屋を作ってくれるので冷暖房の使用頻度を少なくしてくれるのです。エネルギー消費量を抑えることで電気代も抑えられますし、家計のお財布に優しいのが特徴です。
ツーバイのモノコック構造を採用
ツーバイのモノコック構造とは、構造の基本となる「枠組み」と面材で形成する「壁」によって箱型にかたどった構造のことをいいます。床、壁、屋根の六面体を1つの単位として空間が構成されています。
モノコック構造は従来の工法より頑丈な家が作れるとも言われています。モノコック構造では地震が起きた際も6面全体で揺れ自体を抑えられますし、バランスよく分散・吸収できるので高い耐震性を実現しています。
なんと、モノコック構造はスペースシャトルや新幹線などにも採用されているほど、性能の高さが注目されているのです。大きな地震が起きても壊れず、家族の命を守るために揺れから耐えてくれる強い家はとても安心して暮らせますよね。
また、ツーバイ候補で建てられた家は強風にも強く、台風が起きても大丈夫です。日本は自然災害の多い国で、地震や台風などが頻繁に起きるため、だからこそ強度の強さや安全性にこだわったインデュアホームは、多くの支持を集めているのでしょう。
高耐火性で火災から家と家族を守る
インデュアホームでは火災が起きた時でも家と家族を守るための工法を取り入れています。
まずは石膏ボード。壁の下地材として石膏ボードが使用されており、火に当たると約25分にわたって水分を出し続ける特徴があります。水分を出し続けることで温度の上昇を抑えて、初期消火を可能にするのが大きなポイントです。住宅金融公庫も準耐火構造として石膏ボードの耐火性能を評価しています。
2つ目は燃え広がらないファイヤーストップ構造を取り入れていることです。通常、火災が起こると壁や天井の空間をつたって燃え広がるといわれています。しかし、インデュアホームでは下地材に石膏ボードを使用するだけではなく、炎の通り道を遮るファイヤーストップ構造を採用しています。万が一火災が起きた際も被害を最小限に抑えられるので、より家と家族を守れる確率が高まるのです。
高断熱の住まいづくりを心がけている
インデュアホームでは高断熱の住まいづくりを心がけています。1つ目はグラスウール断熱。不燃性のガラスを綿状に繊維化し、その隙間に空気を閉じ込めた火に強い断熱材です。撥水性や吸音性にも優れており、シロアリ発生の予防にも効果を発揮してくれます。
2つ目はロックウール断熱です。微細なロックウール繊維の隙間に大量に空気を含ませることで、高い断熱性を実現しています。その他、耐久性や防火性、防音性も優れており、静かで快適な室内環境を実現してくれます。
3つ目はウレタン吹き付け断熱です。インデュアホームは基本構造自体が高い気密性を持っているのですが、さらに高い効果を得るためにウレタン断熱材を吹き付けています。ウレタン断熱材を吹きつけることで気密性が高まり、冷暖房のコストを抑えることができるのです。
4つ目は遮熱シートです。透湿性と防水性を兼ね備えた遮熱シートを使用することで、建物自体に熱がこもるのを防ぎます。太陽熱を反射することで快適な室内を実現してくれるのがポイント。
5つ目は羊毛断熱です。自然葬内の羊毛断熱材は発がん性物質を含んでいないので、合成繊維や人工繊維よりも健康的で安全で家を長持ちさせてくれるのが特徴といえます。
まずは電話でお問い合わせしてみよう!
今回はインデュアホーム千葉西について詳しくまとめていきました。インデュアホームでは安全で快適に長く暮らせる家づくりにこだわっています。災害が多いといわれている日本では、強度が強く家族の命を守ってくれる家を建てることが大切だといえるでしょう。家族の命を守る家づくりにこだわりたい方は、ぜひ一度電話で問い合わせてみるとよいでしょう。
産地 | 不明 |
---|---|
工法 | ツーバイ工法 |
会社情報 | 住所:千葉県八千代市八千代台北17-15-3 TEL:047-481-8408 |
対応地域 | 千葉県内 |
営業時間 | 9:00~18:00 (水曜定休) |